7月12日(土)土曜授業の授業で5年生は指宿海岸で港湾整備事業を行っている米盛建設の皆さんが丹波小学校付近で工事をしている状況を説明する出前授業が行われました。最新の測量技術や安全にかつ環境に配慮した作業する仕組み,テトラポットの役割やテトラポットミニチュア作成など行って,地元の工事の様子を学びました。中には技術者になりたい。という子供の出るほど興味深く学んでいました。
指宿市立丹波小学校
Saturday, July 12, 2025
7月土曜授業(その1)
7月12日(土)今日は土曜授業日でした。今回は,土曜授業日の様子をご覧ください。
4年1組の様子 図工の学習新聞紙を丸め棒をつくって立体を作っています。
1年1組の様子 水色遊びの後に汚してしまった廊下を洗っています。
もう,水遊びのようです。
きれいになりました。
6年生合同 体育の様子
今回は,記録を測定しました。
水泳記録会の記録測定(50m,100m)
Thursday, July 10, 2025
Monday, July 7, 2025
今日は七夕
7月7日(月)今日は七夕。1年生は先週,七夕飾りを作っていました。短冊には,それぞれの夢や願いが書かれています。御家庭でも七夕飾りをつくってみてはいかがでしょうか。
さて,1学期も残り2週間となりました。暑さに負けず子供たちは元気いっぱいです。本日の学校の様子をお伝えします。
1年生が作った七夕飾り(短冊にはお願い事が・・・)
昼休み時間の様子を覗いてみます。
野菜の観察や昆虫をつかめる友達の姿
エアコンの効いた図書室も人気です。
暑さに負けず外で元気よく遊ぶ友達も
体育館もでも・・・。
バッタも発見!今日の給食(七夕にちなんだ冷たいゼリーもありました)
Subscribe to:
Posts (Atom)