今日の「朝の活動」は,構成的グループエンカウンターです。
各学級で,友達同士楽しく交流する姿が見られました。
1月は今日で終わりです。2月もみんなで頑張りましょうね!
Friday, January 31, 2025
Thursday, January 30, 2025
Wednesday, January 29, 2025
学校ボランティア実習
実際の現場で,教師の仕事や指導,児童とのかかわり方などを学ぶ「学校ボランティア実習」を受け入れています。
一週間という短い期間ではありますが,将来教壇に立つことを想定し,学びを深めてほしいと思います(^^)
一週間という短い期間ではありますが,将来教壇に立つことを想定し,学びを深めてほしいと思います(^^)
Tuesday, January 28, 2025
音楽朝会⑤(5年生発表)
今回は5年生の発表です。
リコーダーとドラムのリズムの合った演奏,体育館に響く歌声・・・すばらしい発表でした。
6年生へ向けての準備をしっかりとお願いします(^^♪
上学年と下学年に分かれた合唱も元気のよい,そして優しい歌声でした。 来月,今年度最後の音楽朝会は1年生の発表です。
リコーダーとドラムのリズムの合った演奏,体育館に響く歌声・・・すばらしい発表でした。
6年生へ向けての準備をしっかりとお願いします(^^♪
上学年と下学年に分かれた合唱も元気のよい,そして優しい歌声でした。 来月,今年度最後の音楽朝会は1年生の発表です。
Monday, January 27, 2025
「いぶすき菜の花マーチ」に吹奏楽部が出演
1/25(土),26(日)の両日,恒例の「いぶすき菜の花マーチ」が開催されました。
今年も本校吹奏楽部が,2日目の26日に「11㎞コース」と「4㎞コース」の参加者のスタートを見送る演奏を行いました。
子供たちは,雰囲気を盛り上げ,参加者を後押しするすばらしい演奏を披露してくれました。
発表する場を与えていただき,大変よい経験となりました。
次は「スプリングコンサート」ですね。
これからもみんなで仲良く頑張ってください(^^♪
今年も本校吹奏楽部が,2日目の26日に「11㎞コース」と「4㎞コース」の参加者のスタートを見送る演奏を行いました。
子供たちは,雰囲気を盛り上げ,参加者を後押しするすばらしい演奏を披露してくれました。
発表する場を与えていただき,大変よい経験となりました。
次は「スプリングコンサート」ですね。
これからもみんなで仲良く頑張ってください(^^♪
Friday, January 24, 2025
Thursday, January 23, 2025
むかしあそび(1年生)その2
各教室に分かれます。
けん玉,おはじき,あやとり,こままわしなどの「むかしあそび」を一緒に楽しんだり,いろいろなおしゃべりをしたりしました。 みんな笑顔で楽しい時間を過ごしました。
学校応援団の方々からも「子供たちから元気をもらった」という声も聞かれました。
御多用な中,御協力いただき本当にありがとうございました。
けん玉,おはじき,あやとり,こままわしなどの「むかしあそび」を一緒に楽しんだり,いろいろなおしゃべりをしたりしました。 みんな笑顔で楽しい時間を過ごしました。
学校応援団の方々からも「子供たちから元気をもらった」という声も聞かれました。
御多用な中,御協力いただき本当にありがとうございました。
Wednesday, January 22, 2025
むかしあそび(1年生)その1
1年生合同の生活科で「むかしあそび」を実施しました。
祖父母や学校応援団の皆様をお招きし,伝統的な遊びを教えていただきながら交流します。
はじまりの式で,学校応援団の方々に自己紹介をしていただきました。
子供たちはワクワクです(^^♪「今日はよろしくお願いいたします!」
祖父母や学校応援団の皆様をお招きし,伝統的な遊びを教えていただきながら交流します。
はじまりの式で,学校応援団の方々に自己紹介をしていただきました。
子供たちはワクワクです(^^♪「今日はよろしくお願いいたします!」
Subscribe to:
Posts (Atom)