Thursday, December 24, 2015

2学期終業式

12月24日(木)
2学期の終業式が行われました。


3学期の始業式は1月8日(金)です。

Monday, November 16, 2015

みらいの選挙プロジェクト「ミライク」


11月14日
土曜授業のこの日
指宿市青年会議所の方が来校され,
6年生を対象に選挙に関する授業が行われました。
本物の投票箱を使った模擬投票も行われ,児童は選挙について知る良い機会となりました。

避難訓練

11月5日 避難訓練
休み時間に火災が起こったことを想定して避難訓練が行われました。
消防車による模擬消火も行われました。

平成27年度学習発表会

11月1日 
かごしまの教育県民週間の日曜日
学習発表会が開かれました。
1年生 「くじらぐも」
2年生 「スイミー」
3年生 「のびのび・のりのり3年生!!」
4年生 「夢探しの旅」
5年生 「大きなかぶ!?」
6年生 「宮沢賢治の世界」
それぞれの学年で以上の内容で発表しました。

Friday, October 9, 2015

秋の一日遠足

10月2日
この日は秋の一日遠足でした。
1年生は市内のオーストラリアの森に徒歩で行き,たくさん遊びました。
2年生は頴娃の製茶体験をしました。
3年生はプラッセだいわでスーパーについて見学しました。
4年生は清掃センターの社会科見学でした。

写真は2年生の様子です。他の学年も準備が済み次第,アップ致します。

Saturday, July 11, 2015

ヒラメの稚魚放流体験

7月11日
7月の土曜授業日
5年生がヒラメの稚魚放流体験をしました。
 

 

Friday, July 10, 2015

音楽朝会

7月8日
音楽朝会がありました。
今回は,5年生がリコーダーや鍵盤ハーモニカを使った発表を披露しました。
先日行われた芸術観賞会のように,聞いている他の学年の児童も手拍子で参加する曲もあり
子どもたちは楽しそうに聞いていました。

芸術観賞会

6月29日
本年度の芸術観賞会は,オーケストラの観賞でした。
児童代表で指揮者体験やオーケストラと一緒に手拍子で参加する音楽もあり,子どもたちも
とても楽しかったようです。
生のオーケストラを初めて経験する児童も多かったようで,大変有意義な時間となりました。

Monday, June 8, 2015

プール開き

6年生がプール開きを行いました。
今年のプール学習でも,事故を起こさないように,一人一人がルールを守って学習することを誓いました。

Thursday, June 4, 2015

運動会続き

1年生 電車でGO!


6年生 組体操


優勝 黄組

平成27年度 丹波小学校 運動会

 

緑門
「魅せよ きずなの力と 丹波魂」
5月31日 運動会が開かれました。
天候が危惧された運動会でしたが,子どもたちの思い,願い,気持ちによって
全ての競技がプログラム通りに行われました。
様子は,写真と一緒にご覧ください。



前年度優勝赤組
エール交換
6年生短距離走
新1年生
4年生「GUTS!」
1年生玉入れ
5年生 騎馬戦
全校種目 エイトマン
PTA種目 玉入れ
応援合戦 白組
2年生表現









Friday, May 22, 2015

芸術観賞会 ワークショップ

5月19日(火)
6月に開かれる芸術観賞会に先駆けて,ワークショップが開かれました。

Thursday, March 5, 2015

人形劇「三まいのおふだ」

3月5日
指宿で絵本の読み聞かせを中心に活動されている「フルーツバスケット」のみなさんが丹波小学校の1,2年生のために人形劇を演じてくださいました。

まずは,エプロンシアター「三びきのやぎのがらがらどん」
工夫されたエプロンのしかけに子どもたちは大喜びでした。

次は,お経。お経と言っても,「詩」。
阪田寛夫さんの「お経」。「電車馬車自動車・・・」何でもない言葉も,並べて読み方を変えると
おもしろく聞こえます。

そして,大型絵本の読み聞かせ。あきやまただし作「ひつじパン」。
かわいい羊に,子どもたちも大人も「ほっこり」しました。

さらに,紙芝居。荒木文子脚本「まんまるまんま たんたかたん」。
忍者の掛け声に合わせて,子どもたちも手拍子をします。楽しく聞くことができました。

最後にお待ちかねの人形劇。
今回は「三まいのおふだ」でした。
かわいい坊主と和尚さんの人形から,迫力満点のやまんばの人形。
くりや,それを焼く火鉢,川,砂山などの小道具も全て手作り。
火鉢は電球を使用して,本当に光っていました。
200名近くの子どもたちも,どんどんお話の中に引き込まれていき,
さらに,どんどん前のめりになって聞いていました。
楽しいお話盛りだくさんの1時間は,あっという間に過ぎてしまいました。
「フルーツバスケット」の皆さん,ありがとうございました。

Monday, March 2, 2015

お別れ遠足

2月27日はお別れ遠足でした。
まずは,体育館で6年生とのお別れ会が開かれました。
各学年から6年生へ,歌や言葉,ダンス,寸劇などのプレゼントが贈られました。
1年生は入学した頃から,給食を始めいろいろなことを6年生から教えてもらいました。また,
休み時間はよく遊んでもらったことの感謝の気持ちを込めて,「ありがとうさよなら」の歌詞を変えて歌いました。
2年生は6年生が学習発表会でも踊った「ようかい体操第一」を踊りました。
3年生は流行りのお笑い芸人のネタや歌にのせて,感謝直気持ちを伝えました。
4年生は6年生が学校のために頑張ったことや行事での6年生の活躍を真似しました。しかし,やはり6年生はすごい。なかなか真似できることではなく,6年生のすごさを知りました。
5年生は6年生の良いところを劇で表現しました。「自分たちも,そんな6年生になれるように頑張ります。」と,6年生を前に,誓いました。
6年生からはお礼の意味を込めて,立体ピラミッドを披露してくれました。
下の学年からは「すごい!」「わぁー!」といったように,歓声が上がりました。
6年生は委員会活動でみんなのために役割を引き受けたり,行事の際には,準備片付けなどを
頑張ってきました。それぞれの学年の趣向を凝らした発表は,6年生に対する感謝の気持ち
でいっぱいでした。6年生は楽しそうに,嬉しそうに発表を見ていました。
「1年間頑張ってきてよかった。」と,達成感を感じたのではないでしょうか。
大変充実したお別れ会となりました。
お別れ会の後は,全校児童で市陸上競技場へ行きました。
今年度最後の遠足でした。それぞれの学年学級で友達と思い思いに遊ぶ子どもたちは,とても楽しそうでした。晴天に恵まれたお別れ遠足。子どもたちにとって,大変楽しい一日となりました。




Wednesday, February 18, 2015

情報に関する出前授業

情報に関する出前授業

  5年生の社会科の情報に関する授業の一環で鹿児島のテレビ局で制作に携わっている方が来校し,出前授業を行いました。テレビ局の方からは番組制作までの過程や関わっている人,機具,制作にかかった時間などの説明がありました。また,テレビ番組でのタレントさんの役割について「タレントさんがいない場合の番組」「タレントさんがいる場合の番組」を視聴し,比較しながら学習しました。学習を通して相手の話を聞くときのコツなども学習できたようでした。

 

新一年生の体験入学


新一年生の体験入学

4月から新1年生になる子どもたちが丹波小学校へやってきました。緊張気味だったり興奮気味だったりしていましたが,お世話をしてくれた5年生にも助けられ,学校を楽しく探検したり,一緒にゲームをしたりしながら少しずつ慣れてきた様子でした。お世話を担当した5年生(4月から新6年生になる子どもたち)は「疲れたけど楽しかった」「4月にまた会うのが楽しみ」「友達をたくさん作ってほしい」などの感想をもったようでした。新1年生の皆さん。みなさんが4月に入学してくるのを楽しみに待っています!!

Monday, February 2, 2015

昔遊びを楽しもう

1月28日
1年生が生活科の学習で,「昔遊び」に挑戦しました。
日頃の授業で,けん玉やお手玉,ヨーヨー,竹馬,竹トンボ,
めんこ,おはじき,あやとりなど様々な遊びに挑戦しましたが,慣れていない児童にとっては
なかなか難しい遊びでした。少し難しいと飽きてしまう子もいるほどです。
そこで,今回地域の方で昔遊びが得意な「丹波小学校応援団」の方々をお招きし,遊び方のコツを教わりました。
子どもたちは,手取り足取り教えてもらうことで,できなかった遊びができるようになり,
昔遊びの楽しみを存分に味わうことができたようでした。
また,授業では経験できなかった「大根鉄砲」にも挑戦することができて,大満足の
児童でした。
次は,クラスで凧揚げに挑戦する予定です。凧作りから楽しみにしている子どもたちです。

Monday, January 19, 2015

ようこそ,サトシンさん!

1月19日
絵本作家のサトシンさんをお招きし,講演が開かれました。
絵本作家サトシンさんは,「うんこ!(文渓堂)」「ヤカンのおかんとフトンのおとん(佼成出版社)」「とこやにいったライオン(教育画劇)」などを出版されています。また,NHK「見いつけた!」でお馴染み「おてて絵本」を発案されています。
今回,昨年度に引き続き丹波小学校に来てくださり,子どもたちに絵本の読み聞かせ,また絵本をもとに作られた歌を歌ってくださいました。
さて,講演では,
サトシンさんが登場すると,子どもたちは大きな歓声でお迎え,というよりは,そのインパクトある姿に「目が点」になりました。そして,お話が始まると,またまたインパクトがある話し方に,声を失っていました。しかし,そこはさすが絵本作家。子どもたちの心を一瞬にしてつかむと,体育館は笑いでいっぱいになりました。
奇想天外な絵本は子どもたちに大人気。一度読みだすと笑いが止まりません。しかし,おもしろいだけでなく,読者への素敵なメッセージが隠されており,大人が読んでも感動させられます。

子どもたちは,大好きな絵本を書いたサトシンさんを目の当たりにし,また生の声を聞いて,さらに絵本が好きになったことでしょう。ぜひ保護者の皆さんも,一度絵本を手に取り,読んでいただきたいと思います。学校の図書室にも多数蔵書がありますので,ご家庭でお子さんと一緒にお読みください。

最後に,
サトシンさん,この度は遠路はるばる指宿までありがとうございました。
また,ぜひ丹波小学校へお越しください。子どもたち,職員一同,心からお待ちしております。
サトシンさんHP
http://www.ne.jp/asahi/satoshin/s/

半成人式

1月15日
本日は上学年の授業参観と学級PTAが行われました。
4年生は半成人式を行いました。児童が一人一人将来の夢を発表しました。パティシエやサッカー選手,医者,学校の先生など,様々な夢が発表されました。

半成人式の後,教室で児童は保護者から手紙をもらいました。ほとんどの児童が自分の親から手紙をもらうことが初めてのことでした。みんな,嬉しそうに読んでいました。次に,児童から親への手紙を発表しました。保護者の方々は嬉しそうに聞いていました。幼いころの子どもの姿を思い出したのか,涙ぐむ保護者の方もいました。

10年という節目の年に,親子でこれまでを振り返り,将来の夢を発表するという,とても意義のある式となりました。
10年後は,20歳。成人を迎えます。
今年は高学年に仲間入りし,少しずつ大人になっていく子どもたち。
親子で支え合い,将来の夢の実現に向けて,立派に育ってほしいです。

Friday, January 9, 2015

3学期始業式

1月8日
新年明けましておめでとうございます。
本年も,丹波小学校をよろしくお願い致します。
本日は3学期の始業式が行われました。
校長先生の話では,今年の干支である「羊」は大変チームワークがよいということが紹介されました。子どもたちもその羊のように,友達とクラスの仲間と仲良く過ごせる1年にしてほしいです。

式では,1年生男子,3年生女子,5年生男子が冬休みの思い出と新年の目標を発表しました。
1年生は,「3学期に雲梯と一輪車を頑張りたい。」
3年生は,「鉄棒ときれいな字を書くこと。規則正しい生活と,挨拶,授業での発表を頑張りたい。」
5年生は,「読書を頑張るために毎日図書室に行きたい。」
それぞれ2学期までの自分を振り返り,自分なりに目標を立てたようです。
発表しなかった子どもたちも,自分の目標に向かって頑張ってほしいです。

式の後には,保健の先生から,インフルエンザ予防についての話がありました。
①予防接種 ②バランスの良い食事 ③睡眠 ④人混みを避ける ⑤手洗いうがい
子どもたちが自分の力で頑張れることは,⑤手洗いうがいです。教室や家に入るときには,しっかり手洗いうがいをして,元気に3学期を過ごせることを願います。