Friday, September 20, 2019

「次の時間はいつ?」~プログラミング学習~


 1年生のプログラミング学習の様子です。プログラミング学習は,来年度から小学校に導入されます。以前もブログでお知らせしましたが,丹波小学校は,指宿市教育委員会の支援をいただいで,全学年・全学級でプログラミングの外部講師を依頼し2~3時間指導をいただいています。

 1年生の子どもたちも,一人一台パソコンに向かい,興味津々,意欲的に学習しています。講師の先生は,一年生に「次の時間はいつ?」と聞かれ,とてもうれしかったと話してくれました。

 少し難しくなりますが,プログラミング教育のねらいは,プログラミング的な思考力を育成することです。

「プログラミング的思考」とは、物事には手順があり、手順を踏むと、物事をうまく解決できるといった、論理的に考えていく力のこと。 小学校でのプログラミング教育として、もちろんパソコンやタブレットなどのICT機器を使った授業も想定されていますが、ICT機器を使わなくてもできるプログラミング教育もあります。

 今後,先生方が,プログラミング学習の研修・実践を深め,楽しく分かる授業を創造していきます。