Monday, July 22, 2019

【チャレンジしてほしいこと(その2)】~分からない問題の答えを写す~


各学年,課題帳の答えを遅くても8月1日の出校日には,渡してほしいとお願いしてあります。それは,7月16日のブログにも書きました。

◎「できない」,「分からない」をそのままにしておくことは,学習効率を上げないばかりか,自己学習力の低下にもつながる
◎答から解決方法を導き出すという,学習方法も効果がある。

 まずは,①自分で解いてみて,②分からないときは教科書で調べたり,保護者に質問したりさせてください。

 しかし,保護者がお仕事だったり,どうしても分からなかったりときかがあります。

 そんなときは,写すだけでも効果があると考えています。それは,終わったという安心感をもつことです。

 分からない問題の答えを写すということも,立派な学習です。その日の学習は,その日でけりをつける。(先生方が,2学期に再度指導をしてくださいます)

 宿題が終わらないから,「学校に行きたくない」,「つらい・苦しい」と言う思いは,誰一人させたくありません。

 夏休みに入った今だからこそ言います。2学期のスタートは,宿題のことで悩まず,リフレッシュした気分でスタートさせたいと考えています。

〔写真は,イメージです。〕