Wednesday, July 4, 2018

1年生の交通事故は7,461人~行動範囲を一緒に歩きながら~


 過去5年間で小学生の交通事故は27,264件です。そのうち1年生の交通事故は,7,461人。6年生2,085人の3倍以上です。

 死亡事故にいたっては1年生は32人で,最少は6年生の4人に対して8倍です。

1年生の先生方は,今日,実際に列車が踏切を通過する時間を調べ,踏切まで子どもたちを引率し,事故の怖さやルール・マナーを守ることの大切さを指導しました。

 

事故防止のために子どもに教えられることはなんでしょうか。

それは,子ども視点に立って,安全な横断の仕方を教えるということです。

1年生が安全に踏切や道路を歩けるようになるためには,家庭でも交通安全教育を十分に行うことが重要です。小学校に入ってからも,通学路や公園など子どもの行動範囲を一緒に歩きながら,繰り返し交通ルールや安全な歩き方を身に付けさせましょう。

 

踏切,横断歩道や信号機が近くにあるときは,そこまで行って横断すること

○横断する前に,「必ず立ち止まる」「右左(みぎひだり)をよく見る」「車が止まっているのを確認する」こと

○号が青のときも,必ず右左を見て,車が止まっていることを確認してから横断すること

○横断中も,右左を確認しながら歩くこと

 

「まさか,うちの子に限って」と考えずに,繰り返し指導していきましょう。