子どものとっさの機転(連絡)で危険を回避できました。
昨日,4年生の男児が『クロゴケグモ』がいたと連絡してくれました。すでに踏みつぶした後で識別できませんでしたが,すぐに,市役所(環境政策課)に連絡し,確認していただいたところ,卵の特長から外来種の「ハイイロゴケグモ」であると判明しました。
昨日,4年生の男児が『クロゴケグモ』がいたと連絡してくれました。すでに踏みつぶした後で識別できませんでしたが,すぐに,市役所(環境政策課)に連絡し,確認していただいたところ,卵の特長から外来種の「ハイイロゴケグモ」であると判明しました。
その日のうちに市職員が校内をくまなくを探し,プール更衣室の窓枠,ベンチ下などで個体と卵を確認し駆除しました。
学校では,引き続き,関係機関との連携・指導の下,被害防止と駆除に努めてまいります。
学校では,引き続き,関係機関との連携・指導の下,被害防止と駆除に努めてまいります。
○ 子どもたちには,「素手で触らない」「見つけたらすぐに知らせる」ことを指導しています。
○ 学校では,職員も校舎周辺,屋外の設備等を点検するようにします。
○ 「ハイイロゴケグモ」は,毒性がありますが攻撃性はなく,素手でつかんだりしないかぎり咬まれることはありません。※咬傷事例は確認されていません。
○ 家庭用の殺虫剤で駆除できます。
成虫は,殺虫剤をふった後踏みつぶす。
卵は,棒で落としてから踏みつぶすことで繁殖を防げます。
※熱湯をかけることも効果的
○ 窓の桟,水道栓の裏,エアコン室外機の下等,色々な場所で巣が見つかります。
安心メールでも触れましたが,2年前に指宿市内で発見されて以降,いろいろな場所での生息も考えられます。日常生活においてもお気を付けください。
以下,指導用に配布した資料です。
安心メールでも触れましたが,2年前に指宿市内で発見されて以降,いろいろな場所での生息も考えられます。日常生活においてもお気を付けください。
以下,指導用に配布した資料です。