Tuesday, March 31, 2020

ありがとうございました~御支援・御協力に心から感謝します~


私事ですが,本日3月31日をもって退職となりました。38年間の教師生活の最後を丹波小学校で務めることができたことに,心の底から幸せだったと感じています。

子供たち一人一人は,職員や保護者,地域の皆様の温かい御指導・御支援のおかげで確実に生きる力(学力,体力・気力,道徳性・社会性など)を身に付けています。今後も,子供たちは大いに伸びる良さと可能性をもっています。

2年間御支援・御協力に心から感謝します。ありがとうございました。

                丹波小学校長 川上哲博


よく眠れますか~家庭でもできる運動の動画~





臨時登校日の16(月)のアンケートで少し気になる項目がありました。それは「よく眠れますか」についての調査結果です。寝れない子どもの原因は,以下のようなことが考えられます。


❶学校が終わった後も,部活動,習い事で毎日忙しく活動しているため。


❷その上,帰宅しても宿題や課外活動に追われているため。


❸インターネット動画(ユーチューブなど)やテレビを見続けてしまうため。


❹ゲームに夢中になってしまうため。


❺親の帰宅が遅いため。


❻運動不足のため。


 今,春休み(休業中)ですので,考えられる原因は❸,❹,❻です。


 では,早く寝るための生活習慣で大切なことは,以下のことです。


   日の光を浴びる。
   朝食をしっかり食べる。
   昼間はたっぷり体を動かす。
   できるだけ昼寝や過眠はとらない。


①,②,④は容易にできることですが,問題は③です。コロナウイルスの感染防止のため,テレビや新聞で不要不急の外出を避けるように要請されています。


 そこで提案です。インターネットで「家でできる運動 動画」,「小学生 運動不足 動画」などで検索すると,家庭でもできる運動の動画がたくさん出てきます。家族でやってみませんか?


また,先日も紹介した,ホームページなどに取り組ませてください。再度紹介します。


【学習・運動】
◎学校がある時と同じ時間リズムで過ごしましょう。(毎日の時間割をチラシの裏に書き生活する)
◎学校から出た課題や,これまで学習した内容の復習に取り組みましょう。
【参考となるサイト】
「子供の学び応援サイト」(文部科学省のウェブページ)
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
「#学びを止めない未来の教室」(経済産業省のウェブページ)
https://www.learning-innovation.go.jp/covid_19/
◎適度に身体を動かすことも大切です。縄跳びや体つくりの運動等,ひとりでも安全に行うことができる運動をしましょう。


 



Sunday, March 29, 2020

新学期からの教育活動~リスクマネジメントを大切に先手先手で対応~


安倍首相が28日夕,官邸で記者会見を行いました。私は,会見の中で子どもの健康・安全を再優先に守るものとして,考えなければならないと感じたことは,以下の内容です。

●第1に換気の悪い密閉空間,第2に人が密集している場所,そして第3に近距離での密接な会話。密閉,密集,密接,この3つの密を避ける行動をお願いします。

新学期からの学校再開にあたり,今週,文部科学省がガイドラインをお示ししました。教室の窓を開けて換気を徹底するなど,3つの条件を回避する対策をそれぞれの教育現場で徹底的に講じていただくことで子供たちの感染防止に万全を期す考えです。再開に当たっては来週にももう一度,専門家会合を開き,専門的な見地からご意見を伺う考えです。

この戦いは長期戦を覚悟していただく必要がある,そのことを率直に申し上げ,感染拡大の防止に引き続き,皆さまのご協力を賜りますようお願いいたします。

 (首相の発言から一部抜粋)

 

学校・教室は,心配される密閉,密集,密接の「3つの密」と無関係な場所ではありません。

 南薩地区で500名を超える大規模校は,加世田小学校と丹波小学校だけです。丹波小学校は,職員を含めると560名を超えます

 しかし,丹波小の職員は,子供の健康・安全を守るためにリスクマネジメント(起きるであろうことを予測し,それを回避したり最小限に抑えたりすること)を大切に,先手先手で対応してきました。

 4月1日からの新学期も,子供の健康・安全を第一に,さまざまな教育活動の内容や時間を見直し,より安全にすすめていきます。

 始業式や入学式,新学期からの教育活動についても,安心メールやブログで保護者のみなさまと連携していきます。

 御協力をお願いします。(特に毎朝の検温と記録の継続をお願いします)

 
 
 
 
 

Friday, March 27, 2020

鹿児島県の一例目の感染者~確実な感染防止~


臨時登校日の16(月)のアンケート「外出」についての調査結果です。

●どの学年も「出ない」「保護者と一緒に外出」が8割前後で,濃厚感染に対する自衛の意識が高い。

●「子どもだけで外出している」子どももいるが,ほとんどは家の庭などで,縄跳びや体力づくりがほとんどである。

 子供の外出について,文部科学省は以下のように,考えを更新しています。

風邪の症状があったり,風通しの悪い空間で密集する場所に出かけたりするのでなければ,「屋外で適度な運動をしたり散歩をしたりすること等について妨げるものではなく,感染リスクを極力減らしながら適切な行動をとっていただくことが重要」としました。

しかし,残念なことに昨日鹿児島県の一例目の感染者が出ました。

文部科学省は,公園などで遊ぶ場合は子どもたちが密集することを避けて,手洗いなどの予防を徹底してほしいとしています。子供の気分転換やストレス解消にととめながらも,確実な感染防止に努めてください。

また,先日も紹介した,ホームページなどに取り組ませてください。再度紹介します。

【学習・運動】
◎学校がある時と同じ時間リズムで過ごしましょう。(毎日の時間割をチラシの裏に書き生活する)
◎学校から出た課題や,これまで学習した内容の復習に取り組みましょう。
【参考となるサイト】
「子供の学び応援サイト」(文部科学省のウェブページ)
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
「#学びを止めない未来の教室」(経済産業省のウェブページ)
https://www.learning-innovation.go.jp/covid_19/
◎適度に身体を動かすことも大切です。縄跳びや体つくりの運動等,ひとりでも安全に行うことができる運動をしましょう。

 

 




写真はイメージです。

Thursday, March 26, 2020

新型コロナウイルス感染症予防に係る今後の対応について【始業式のお知らせ】

 昨日の修了式で本年度を締めくくりました。
   10日ぶりの登校でしたが,それぞれがしっかりとルールを守って健康的に生活できていたのでしょう。一人一人元気よく登校してきました。それぞれの家庭でのご指導のおかげです。ありがとうございました。
 修了式に引き続き,辞任式を実施し,3月をもって転退職される15人の先生方とお別れをしました。転退職される先生方については,昨日配布したプリントのとおりです。
 
 さて,標記について文書を添付します。
 本日から春休みです。新型コロナウイルス感染症拡大が収束したわけではありません。
 4月6日から学校は再開しますが,日常生活において,不要不急の外出を控える,大勢の人が密集する場所を避ける,マスクを着用する,うがい・手洗いを徹底するなど,引き続き基本的な感染予防に努めてください

 
 

厳しさを乗り越える~たくまくしい丹波っ子に~


修了式・辞任式は,感染予防を考慮し校内放送(テレビ)で実施しました。

各学年の成長・努力を称賛激励したあとに,春休みの安全・生活・学習について話しました。

1 安全・安心な生活をおくる。

○ 交通事故に合わない。(自転車の飛び出し、横断歩道を渡る)

○ 海や川,工事現場など危険な場所で遊ばない。

○ ゲームセンターに子どもだけで行かない。

2 自分の計画を守り、規則正しい生活を送る

○ 早寝・早起き・しっかり朝ごはん、夜の歯磨き➡(歯の治療)

○ 決まった時間の学習、読書

○ ゲームは一日60分以内

3 家族の一員としての役割を果たす。
○自分のことは自分でする。
家の手伝いをする
「草花は,冬の寒さや厳しさを乗り越えて美しい花を咲かせる。」「みなさんも同じように,休業中・春休みの大変さ厳しさ(友達と遊べない,外に出られない,など)を乗り越えることで,強く・たくまくしい,優しく・思いやりのある丹波っ子に育つ。」と最後に話しました。

















Wednesday, March 25, 2020

令和2年度 入学式(4月6日)について

 令和2年度の入学式は,新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,時間,内容を縮小して実施します。詳しくは添付の文書を御覧ください。



❶ 保護者の出席は1名としました。
  ☞ 出席者の席の間隔を1メートル以上とると,イス200脚が限界です。

3月24日の卒業式では,卒業生(100人)保護者(100人)
       会場がいっぱいになりました。


❷ 起床時に,子どもさんと出席される保護者の方は,必ず検温してください。
  当日,受付で起床時の体温と健康状態を伺います。
❸ 発熱(37.5℃以上),のどの痛み,咳などの症状がある場合は出席を見合わせていただきます。(受付で3度検温し,3回とも37.5℃を超えた場合)

 特にについては,これまでブログ等で繰り返し述べていますが,「それは,周りの人への感染・不安・不信をなくすこと以上に,該当児童(保護者)の健康・立場を守るということです。「大丈夫だろう」「かわいそうだ」という考えで出席させ,悲しい事態が起きたときの個人への非難や中傷があってはならない。」という理由からです。


Tuesday, March 24, 2020

感動いっぱい,思い出いっぱい~令和最初の卒業式~


令和最初の卒業式。快い緊張感の中で,感動いっぱい,思い出いっぱい,満足感・達成感いっぱいの卒業式でした。

 6年生のみなさんとの2年間は,私にとってかけがえのない大切な宝物です。保護者の皆様,卒業式の実施やこれまでの教育活動・PTA活動への御理解・御協力ありがとうございました。

 式辞の中で,子供たちに送った,私がこれまで心の支えとしてきた詩です。



    「伸びよ」

苦しいこと・困難から逃げるな

失敗から学習せよ,大きく学べ

そして,成長せよ,大きく伸びよ

挫折は,必ず人を成長させる。あなたを成長させる。

前向きに挑戦する心をもつ限り

困難は必ず乗り越えられる

まず,挑戦してみよう。

はじめはうまくいかなくても,

こつこつ努力すれば,

分かるようになる。できるようになる。

夢や希望をもち,決して諦めるな

そして,成長せよ,大きく伸びよ

 中学校へ進学しても,丹波小学校の先生方や下級生は,みなさんのことを応援しています。