Monday, September 27, 2021

校内研修での研究授業の実施

 今年度,本校では校内研修の研修主題を「基礎的・基本的な力を身につけ,学ぶ楽しさやできる喜びを味わいながら,主体的に学ぶ子供の育成」と設定し,目指す子供像である(1)授業に意欲的に取り組む姿,(2)自立的,協働的に問題を解決しようとする姿,(3)自分の言葉で表現(説明)する姿,を目標に授業改善に取り組んでいます。
 本日,職員研修の一環として5校時に実施した1年生算数の研究授業を職員全員で参観し,その後に授業研究を行いました。授業研究では各先生方が授業の在り方について真剣に意見交換をしました。また,指宿市教育委員会から指導主事を派遣していただき,研究内容や授業内容についての指導をしていただきました。今後も子供たちの学力向上につながる研究や授業改善に努めて行きたいと思います。






Friday, September 24, 2021

交通事故防止に向けた学校訪問

   指宿市内で「交通安全は家庭から」を合言葉に,子どもと高齢者を交通事故から守るため,家庭や地域において交通安全活動を行っている指宿市交通安全母の会の役員の皆さんが学校にいらっしゃいました。
 役員の皆さんは,最近子どもが犠牲者となる痛ましい交通事故が多く発生している状況を憂い,交通事故で時代を担う尊い命が奪われるようなことがあってはならないことを強く訴えていらっしゃいました。また,訪問時に沢山の花の種を届けてくださいました。
 9月21日(火)~9月30日(木)は秋の交通安全運動が全国的に展開されています。特に9月30日(木)は交通事故死ゼロを目指す日です。運動の重点の一つは「子どもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保」になっています。
 学校の方でも,子どもたちには,特に飛び出しが絶対に無いように繰り返し指導しています。ご家庭でも交通事故防止について話題にしてみてください。






Wednesday, September 15, 2021

各種入賞者等の表彰

 指宿市小学校水泳記録会は今年度も,各学校で体育の時間を使って計測したタイムを持ち寄る形で実施し,全競技3位までが入賞になっています。本校の5・6年生の児童も女子と男子の200mリレーなどの9つの種目で1位になり全競技で18名の児童が入賞しました。 
 また,夏休みに行われた「いぶすき子ども司書養成講座」に参加した6年生の2名が,図書館で働く司書という仕事の知識や技術の一端を学び,読書の楽しさや素晴らしさを広める読書リーダーとして「いぶすき司書キッズマイスター」に認定されました。  もう一つは,1学期に学校全体として取り組んだ「南日本硬筆展」で丹波小学校が優秀賞などの多くの入賞で学校賞を受賞しました。
  14日(火)に実施したリモートによる全校朝会では,認定証や入賞者の代表への表彰式を行いました。子どもたちが1学期や夏休みに取り組んだ成果が形になってきていることをうれしく思います。





Friday, September 10, 2021

いじめ問題を考える週間

 年間を通して学期のはじめに,いじめ問題に対する授業を実施することで児童に「学校はいじめ問題に真剣に取り組み,自分たちを守ってくれる。」ということを実感させるとともに,いじめは絶対にゆるされない行為であり,自ら命を絶ってはならないことなどを伝えることを通して,いじめ問題の解決を図ることをねらいとして,9月2日(木)~9月11日(土)までの実施期間で,「いじめ問題を考える週間」を設定しています。この週間に各学級では,いじめ問題や命の大切さを主題とした授業(道徳や学級活動など)を実施しています。
 この週間に限らず年間を通して,いじめの把握に努めると共に,子どもたちには「いじめは絶対に許されない行為であること」「教師はいじめられた子どもを守ること」「自ら命を絶ってはならない」ことなどを伝えて行きたいと思います。





Wednesday, September 1, 2021

2学期が始まりました

   本日から2学期が始まりました。8時40分からは,子どもたちは教室で,校長室からのリモートによる始業式を行いました。式では3年生と5年生の代表2名がカメラに向かって堂々と夏休み中の体験や2学期に向けての抱負を話してくれました。
 この2学期,子どもたちが今よりも一歩でも二歩でも成長した自分を目指し,いろいろなことにチャレンジし,一人一人が主役になって輝いてほしいと思います。そのためのサポートを我々が精一杯行っていきたいです。
 9月12日(日)まで鹿児島県独自の緊急事態宣言が発令されていることもあり,学校では健康観察の徹底,マスク着用,密の回避,手洗い等,新学期の感染対策について取り組んでおります。そこで,本日から9月3日(金)までの3日間は感染予防も含めて子どもたちが新学期の学校生活に慣れる期間として給食終了後13:10分に下校となります。本日も給食は各学級で黙食に努めていました。又,歯磨きも今週は帰宅後行うように話してあります。 
 本校でも感染拡大のために,これまで以上に緊張感と警戒感をもってとりくんでまいります。しかしながら,今後も誰もが感染者や濃厚接触者になり得る状況であるということを受け止め,お互いに相手のことを思いやる気持ちをもっていただきますようお願いします。保護者の皆様のご協力をお願い致します。