Tuesday, June 29, 2021

2年生 音楽朝会

   各学年ごとに全校児童の前で音楽の時間に学習した演奏や合唱を披露する音楽朝会を,昨年度はできませんでしたが,今年度は,事前に録画したものを朝の活動の時間に全学級が各教室で視聴しました。
 1回目の今日は2年生の発表でした。1曲目は鍵盤ハーモニカを使って「カエルの合唱」の演奏を,2曲目は「子犬のBINGO」をBINGOの文字テロップを使いながら楽しそうに歌ってくれました。見ている教室の方でも手拍子が起きていました。




Monday, June 28, 2021

年生にインタビューしてみました。 

みなさんこんにちは。広報委員会6年のS・MとS・KとU・Oです。
今回は,かわいい1年生に【一年間がんばりたいこと】についてインタビューをした記事をお送りします。

1年1組のY・YさんとS・Aさんは,
「図工をがんばりたい。」と話してくれました。
1年2組のN・Mさんは,「宿題をがんばりたい。」と,
M・Mさんは,「算数をがんばりたい。」と話してくれました。
1年3組のN・Hさんは,「授業をがんばりたい。」と,
K・Hさんは,「国語をがんばりたい。」と話してくれました。

1年生らしい回答でしたね。これからもがんばってください。

広報委員会6年 S・M,S・K,U・O

二年生にインタビューしてみました。

みなさんこんにちは。広報委員会 五年のM・Aです。
今回は,学校生活二年目の格好いい二年生に【この一年どんなことを頑張りたいこと】インタビューをした記事をお送りします。

二年一組のH・Aさんは,
「お友達と仲良く過ごしたい。」と話してくれました。
二年二組のI・Gさんは,
「勉強の問題をスラスラ解けるようになりたい。」と言っていました。
二年三組のK・Mさんは,
「国語で文章を読んだり,書いたりするのを頑張りたい。」とやる気を見せてくれました。
二年生も,目標を持って何事にも取り組んでいて,すごいなと思ったのと同時に
私も負けてられないなと感じた時間でした。

広報委員会五年 M・A

Thursday, June 24, 2021

リモートによる児童総会

 児童の自主的・自発的な態度を育てるとともに,学校集団の一員としての自覚を高めることを目的として,4年生以上を対象とした児童総会を,6月23日(火)3校時に実施しました。
 ランチルームに児童会執行部・各委員会代表・学級代表が集まって,児童会組織の説明・各委員会の紹介・あいさつを良くするための各学級の提案等が,各学級の教室に向けてリモートで行われました。
 丹波小では,学校生活の中で運動会等の学校行事や,それぞれの委員会活動,自主的な朝のボランティア清掃等,5・6年生が学校全体をリードして色々な活動に取り組んでくれています。これからも,執行部のみなさんを中心にして,525人の一人一人が「よく考え すすんで実行する 最後までやりぬく」丹波魂で児童会活動にも取り組んでもらいたいと思います。



Monday, June 21, 2021

家庭学習強調週間

 例年,児童の学力向上を図るために,学期ごとに「家庭学習強調週間」を設定しています。この週間は小中連携の一環として中学校の期末テスト前の期間に合わせて実施しているところです。
 学校での学習だけで,学習内容を定着できる子どもはほとんどいません。学校で学習したことを自分のものにしていくために,日ごろから家庭学習として学習時間のめやすを,各学年とも10分×学年+20分をお願いしているところですが,ぜひ家庭学習強調週間を利用してもう一度,家庭学習を見直してみてください。
 保護者の皆様にはご多用中とは存じますが,以下の内容での家庭学習の見届け,称賛等のご協力をお願いいたします。

1 実施期間
    令和3年6月21日(月)~6月25日(金)

2 家庭学習の見届け

① 「家庭学習の手引き」を参考に,親子10分間学習の充実を図ります。
・ 音読を聞いてあげる。
・ 宅習帳,漢字帳,日記のよいところを見つけ,◎など印をつけてあげる。
※  まずは良いところを誉めてあげてください。誉めるだけでも構いません。お子さんは, 保護者の方に誉めてもらえるだけで「やる気」が出ます。

② 家庭学習パーフェクト表への記入。(子どもたちが持ってきます。)

3 歯磨きの見届け
 歯磨きチェック・仕上げ磨きへの記入。(家庭学習パーフェクト表にあります。)




Friday, June 18, 2021

ソフトバレーボール大会で優勝

 指宿市内の各小学校から選手が集まって練習している指宿排球チームに,今年度も本校から3名が参加してバレーボールの練習に励んでいます。
 昨日,6月5日(土)に行われた,指宿市小学生バレーボール連盟が主催する令和3年度ソフトバレーボール大会で5年生以下の部と6年生以下の部での優勝をしたことを報告に来てくれました。
 学校以外でも,多くの児童が自分の好きなスポーツや文化活動等に取り組み,自分たちの目標に向けて努力している姿と,それを支えている保護者の皆様の愛情が,子どもたちを大きく成長させています。




Tuesday, June 15, 2021

校内読書旬間

   読書に対する意識を高め,読書に親しむ子どもを育成することを目的に,先週の7日(月)~18日(金)までを校内読書旬間として,読書指導係を中心に,校内で読書活動に関するイベントを企画し,参加させることにより,読書への興味・関心を高めるように努めています。
 図書館では先週からブックビンゴ(指定された分類の本や図書委員会おすすめ本を借りて,ビンゴになったら1冊貸し出し券をプレゼントする。)や図書委員による読み聞かせ(録画したものを各学級の図書の時間に観る。)等のイベントを行っています。
 例年は読書週間を実施していますが,今年度は読書週間では期間が短く密になることが予想されるため2週間の旬間に変更して実施しています。
 読書と学力の相関関係も指摘されていることから,ご家庭でも是非,読書に親しむ習慣を心がけさせてください。




Wednesday, June 9, 2021

令和3年度 プール開き

 本日の2校時,令和3年度のプール開きを行いました。
 昨年度と同様に更衣等に関する新型コロナウイルス感染予防対策を工夫して,1学期いっぱいの水泳学習の実施になります。
 本日のプール開きには6年生2クラスが参加し,代表の児童が「安全宣言」や「今年度の目標」をそれぞれ発表しました。
 水泳学習は,水の中での学習ですので,教室や校庭での学習に比べると体調管理や安全に対する意識を十分に持っておく必要があります。学校でも気を付けていきますので,ご家庭でも水泳学習当日の子どもたちの体調等について気配りをお願いいたします。



Tuesday, June 8, 2021

租税教室の実施

 6月8日(火)6校時に6年生を対象にした租税教室を実施しました。「租税教室」は,次代を担う児童に税の意義や役割を正しく理解してもらい,税に対する理解が各層に広がっていくことを目的に租税教育推進協議会が講師を学校に派遣してくださり,子ども達に税について様々なお話をしていただける教室です。
 今回は指宿市内の税理士さんが講師として来校され,税金がなぜ必要なのかや,消費税の流れ等を分かりやすく教えてくださいました。1億円のサンプルも持参されて,子どもたちも話の内容に興味を持ちながら勉強することができました。




Monday, June 7, 2021

職員研修での救急救命講習

 今週から水泳指導を実施することから,毎年実施している職員研修による救急救命講習を,指宿消防署から4名の方に来ていただき,胸骨圧迫とAEDの使用方法について実際に模型を使っての講習を行っていただきました。
 講習の後半にはアレルギー症状が起きたとき医師の治療を受けるまでの間,アナフラキシー症状の進行を一時的に緩和する補助治療剤であるエピペンの利用意義や方法等についても説明して下さいました。
 このような研修が役に立たないことが一番ですが,夏場にかけては気温の上昇による熱中症や水難事故等のリスクが高まることは避けられません。各先生方がもしもの事態に備えて研修に取り組んでいます。




Friday, June 4, 2021

インタビューしました。

こんにちは。広報委員会です。
広報委員会は,一年間何を頑張りたいかを5年生に聞いてみました。
Aさんは,「コロナに負けないように強い体を持ちたい!」と言っていました。
まだまだコロナウイルスが流行っているので,私も強い体を持てるように頑張ります。
広報委員会 O・A

Thursday, June 3, 2021

保護者による朝の読み聞かせ

 6月3日(木)午前8:20~8:35分の朝の時間を使って,保護者の方々の読み聞かせボランティアによる読み聞かせを行ってもらいました。
 先月,家庭教育学級の一環として「読み聞かせボランティア打ち合わせ会」を実施し,読み聞かせを行うにあたっての本の選び方や読み聞かせの方法等についての事前の打ち合わせ会を行いましたのでスムーズに実施することができました。
 昨年は新型コロナウイルス感染予防のために,読み聞かせが中止になったり,延期になったりしましたが,今年度は感染対策を考えながら行いました。
 毎年,読み聞かせボランティアとして保護者の皆様が,朝の読み聞かせを行ってくださることが,子どもたちに大好評で,朝の楽しいひと時になっています。熱心に読み聞かせを行ってくださった,読み聞かせボランティアの皆様,ありがとうございました。
 次回は9月16日(木)が予定されています。





Wednesday, June 2, 2021

津波を想定した避難訓練

 6月2日(水)午前中,災害に際し,安全かつ迅速に行動し規則正しく非難できる態度や能力を養うことを目的に避難訓練を行いました。
 今回の避難訓練は地震が発生し,校庭に避難後,津波が発生することを想定し,津波発生時の避難方法及び避難経路・場所の確認等を行いました。
 子どもたちは,先生方の誘導で小田墓地公苑まで往復しましたが,最初から最後まで真剣な態度で臨んでいました。また,国道等も通過するため子どもたちの見守りを学校応援団として,地域の方々がボランティアで実施してくださいました。本当にありがとうございました。