Thursday, December 11, 2014

生活科「冬のフェスティバル」


12月11日(木)
2年生が生活科の学習で「冬のフェスティバル」を開催し,1年生を招待しました。
「冬のフェスティバル」とは,2年生の生活科単元「あそんで ためして 工夫して」で,身近にあるものでおもちゃ(新聞を丸めたボールを使った的当て,空き箱を利用したトントン相撲など)を作り,遊ぶ学習です。2年生自身が作って,遊ぶことが目的ですが,今回はお客さんとして1年生を招待しました。1年生には一人一人に招待状が準備されており,1年生は朝からうきうきわくわく。

フェスティバルが始まると,ペットボトルを使ったボーリング。空き缶積み競争。くじ引きやすごろく。モグラたたきなど,身近にある物を生かしたおもちゃで遊べるブースがたくさん。各ブースではスタンプをもらえるスタンプラリーも実施されていたので,1年生は次から次へと遊んでは移動していました。また,遊んだ後には折り紙などでつくられた景品もあったので,1年生にとっては楽しくて仕方がない活動でした。1年生に聞いてみると,「すごく楽しかったー!」「もう終りなの?」「もっと遊びたかった!」などの感想が出ました。

2年生は1年生が楽しそうに遊んでいる姿を見て,嬉しそうにしていました。中には,「1年生が楽しんでくれるかな?」と心配していた子もいましたが,1年生が喜んでいる姿を見て,安心していました。
1年生にとっても,2年生にとっても充実した時間となりました。

Monday, December 8, 2014

校内持久走大会

12月5日

校内持久走大会が行われました。
前半は上学年,後半は下学年でした。
この日は天候が悪く,時折雨に降られながら行うことになりました。
それでも子どもたちは寒さや雨に負けず練習の成果を精一杯発揮してくれました。保護者の皆さまも,多数応援に駆けつけてくださり,子どもたちの励みとなりました。
中には,転倒して怪我をした子もいましたが,校訓である丹波魂にあるように「最後までやりぬく」ことができました。
今大会,新記録は出ませんでしたが,自分の目標に向かって頑張った子どもたちに大きな拍手を送りたいと思います。


Tuesday, December 2, 2014

5年総合 


 5年生の総合的な学習の時間で取り組んでいる「指宿修学旅行誘致委員会」。2泊3日のプランで指宿への修学旅行計画を作成しているところです。指宿のよいところを自分たちで発見し,発信しようという取り組みです。その一環として指宿で活躍されている方をお呼びして共同授業を行いました。1回目は指宿の「家族温泉 野の香」の女将 今奈良 恵さんです。今奈良さんは家族温泉を始めたきっかけや苦労,仕事をする上での心構え,指宿への思いなどをお話ししてくださいました。子どもたちは突然のご本人の登場に驚いていましたが,今奈良さんの人柄ですぐに打ち解け,質問もたくさん出していました。すてきなお話ありがとうございました。
 

Monday, December 1, 2014

PTAバザー

11月30日
子どもたちが楽しみにしていた丹波小学校PTAバザーが行われました。
しかし,この日はあいにくの雨。傘を片手に買い物をするのは,とても大変でした。それでも傘の反対の手には綿飴やポップコーンなど買った食べ物を持って楽しそうにしていました。

バザーの一角では「丹波センチュリー」の演奏で始まった「とび出せキッズ!」
が開かれました。子どもたちが得意の縄跳びや鍵盤ハーモニカ,ダンス等を披露しました。
中には,側転をしたり,一人で歌ったり,内容は盛りだくさん。雨の中でしたが観客も大勢集まり,大いに盛り上がりました。

体育館「丹波市」では地域から集まった物品販売がありました。
オープン前から長蛇の列ができ,開店と同時に多くのお客さんが体育館に入り商品を買っていました。1部と2部に別れて開かれましたが,どちらも大賑わいでした。

PTA役員の方を中心に夏から実行委員会が開かれ,各学年や地区の役員,クラスの保護者など多くの保護者の方々で行われたバザー。雨の中大変な一日となりましたが子どもたちにとって,楽しい一日となりました。バザー益金は,子どもたちのために有効利用させていただきます。

Wednesday, November 19, 2014

かっこいい!吹奏楽部!

11月18日
本日の音楽朝会は丹波小学校吹奏楽部の演奏でした。
日本の音楽グループの嵐「GUTS!」と今年大ヒットの「アナと雪の女王メドレー」でした。
「GUTS!」はリズミカルな曲で,聞いている子どもたちの体が自然と動きだしていました。
「アナと雪の女王メドレー」は,子どもたちにも人気があるので,多くの子どもたちが口ずさみながら聞いていました。
吹奏楽部の子どもたちも全校児童の前で堂々と演奏することができました。練習を積み重ねた上,
コンクールにも出ている子どもたちですので,さすがの演奏でした。
朝から素晴らしい演奏を聴いて,気持ちの良いスタートを切れました。

Wednesday, November 5, 2014

芸術鑑賞会

 11月6日,体育館で芸術鑑賞会がありました。今回はバレエ団の皆さんが東京よりお越しくださいました。いつもの体育館がバレエ用の舞台にすっかり様変わりし,子どもたちも驚いていました。代表の子どもたちが「王子役」「天使役」として舞台に登場する場面もありました。児童代表のあいさつでは「わたしたちは,バレエを見たこともやったこともなく,今日初めてバレエを見てすばらしいと思いました。わたしは皆さんが何回もきれいにつま先で回っていたのできっと毎日一生懸命練習をしていらっしゃるんだろうなと思いました。また,おやゆび姫の知らない場面もあったので,こんなところもあるんだ,と初めて知りました。それに音楽とストーリーがとても合っていたのでよく考えて作られているんだなと感心しました。」とそれぞれ感想を発表していました。

Tuesday, November 4, 2014

大成功!学習発表会!!

  
 10月30日,学習発表会を開催しました。
 午前中は1・3・5年の部。1年生の発表は朗読劇「くじらぐも」。国語の教科書に登場する「くじらぐも」を体育館いっぱいに聞こえるように一人一人が大きな声で朗読しました。また息の合った群読も大成功!3年生の発表は総合「はじめての・・・」3年生になって初めて学習する理科・社会・ローマ字・習字。いろんな表現方法で学習の様子を紹介しました。5年生の発表は英語劇「うらしま太郎」。英語のセリフを覚え,英語独特の発音をできるだけ取り入れて5年生らしい発表をすることができました。

午後は2・4・6年の部。2年生の発表は朗読劇「スイミー」。大きく元気いっぱいの声で朗読できました。また,海の中の様子が分かるように体全体で表現していました。4年生の発表は音楽劇「夢探しの旅」。音楽劇ということで見ている人が分かりやすいような工夫がされていました。ストーリー性もあり,見ている人が物語に引き込まれていきました。6年生の発表は創作劇「ラストスパート がんばりMAX!~タイムトラベラー編」。さすが6年生。社会科の歴史学習を生かして時代ごとに歴史の物語を演じました。「静と動」を区別し,ユーモアたっぷりに演技しました。

そして午前も午後も全体合唱「Smile Again」。伴奏を職員で行い,職員と子どもたちが一緒になって合唱しました。ご参観いただいた皆様。ありがとうございました。

Friday, September 12, 2014

水産高校へ社会科見学


5年生は社会科で水産業について学習しています。9月11日(木)に様々な漁業の方法について学習するために鹿児島水産高校を訪問しました。実習船「青雲丸」が約70日の実習航海に出発する日と重なり,出港式にも参加することができました。水産高校では栽培漁業や操縦,食品加工の実習のことを学習しました。「食べ物について知ることが大切」というお話がとても印象に残りました。子どもたちは「たまごから稚魚になるまで育てる様子がわかりました」「魚の種類をたくさん覚えました」などと感想を話していました。

Tuesday, July 22, 2014

1学期終業式

7月18日
1学期の終業式が行われました。
入学,進学から4カ月。71日間の1学期が終わりました。
今年度は1学期に運動会が行われ,例年になく内容の濃い1学期となりましたが,子どもたちは一生懸命取り組み,充実した日々となったことでしょう。

終業式では1年生,3年生,5年生の児童代表が1学期を振り返り,それぞれが学級・学年で取り組んだ成果を発表しました。

また,式の後には生活指導の先生から「自分の命は自分で守る」というはなしがありました。
長い長い夏休みです。水の事故,不審者による事件などが後を絶たない近頃です。
子どもたちには学校での話や家出の約束事をしっかり守り,楽しく,思い出多き夏休みを過ごしてほしいです。

Thursday, July 17, 2014

吹奏楽部のミニコンサート


 7月16日(水)お昼休みの時間に吹奏楽部のミニコンサートが開催されました。7月28日の鹿児島県吹奏楽コンクールに向けて,日々練習した成果を一足先に丹波小学校の皆さんにお聞かせすることができました。最後はみんなで校歌を合唱しました。コンクールまであとわずか!残った時間を精いっぱいがんばります。
 
 

Friday, July 4, 2014

 7月2日(水)5年生で,海上保安庁の8名の皆さんをお招きして,水難事故対応の訓練を行いました。おぼれた場合に目立つ色は「オレンジ色」や「黄色」などの明るい色,だから海に行くときなどは明るい色の服装で行くことがよいそうです。また,おぼれた人をすぐに助けようとはせず,大人の人を呼んだり,身近にある浮くものを投げたりすることが大切だということを学びました。
 また,背浮きやペットボトルを持って浮かぶ方法なども実践を踏まえて学ぶことができました。子どもたちは「最初プールに入った時には,服の重さで沈みそうだったけど,背浮きを教えてもらうと意外と浮くことが分かりました。」「背浮きは見ている時は簡単そうだったけど実際やってみたら難しかったです。なかなか浮かなかったので,練習したいです。」などと感想を話していました。他の学年でも同じように着衣水泳などを行いました。これから夏本番!あってはいけないことですが,もしもの時の備えもしっかりしておきたいものです。

Thursday, July 3, 2014

児童総会

 7月1日,児童総会を行いました。今回は「あいさつ」がテーマでした。各学級からは「あいさつポスターを作る」「あいさつ週間をつくる」「ポイント制度をつくる」「あいさつ名人選手権を開く」など具体的な提案が出されました。それに対して他の学年からも意見や質問などがたくさん出され,とても有意義な総会になりました。また,立ち止まってあいさつする,自分からあいさつする,顔を見てあいさつするなどあいさつの仕方などについても確認することができました。
 学校長からは本校のキャッチフレーズが「木が香りあいさつと笑顔いっぱいの丹波小学校」であることに触れ,あいさつの大切さについての話がありました。また,今回の話合いは本校の校訓「よく考える すすんで実行する 最後までやりぬく」の「よく考える」の段階,これから実行し,やり抜くことが大切という話もありました。あいさつのあふれる学校をこれからも目指します。
 

Wednesday, June 11, 2014

フラダンス交流会

 
 6月5日(木)フラダンス交流会を行いました。講師はいぶすきフラワーフェスティバル(6月6日~8日)にジャッジ・出演者としてハワイから指宿にお越しいただいたクムフラの皆さんです。本場のフラダンスを目の前に,子どもたちの体も自然と動き始めていました。

 後半にはクムフラからの直接指導。短い時間でしたが,フラの型を少し習得することができました。子どもたちからは「いつも笑顔で踊っていらっしゃったけれど,ハワイでの生活は楽しいですか?」「上手になるのに何年くらいかかりますか」などの質問が出され,クムフラの皆さんが丁寧に答えてくださっていました。子どもたちの感想からは「おじいちゃんの誕生日に踊ってあげたい」などの声が聞こえました。とっても楽しい交流になったようです。

Wednesday, June 4, 2014

平成26年度 運動会

6月1日
「協力し 仲間と示せ 丹波の力」のスローガンのもと,平成26年度指宿市立丹波小学校運動会が開催されました。

例年2学期に行われていた運動会ですが,残暑の厳しい9月の練習を回避するなどの理由から,今年度は1学期に開催されました。5月の練習は涼しく,毎日の練習において,子どもたちは集中して練習することができました。
しかし,涼しかった練習から一転,運動会当日は大変暑い日となりました。
それでも子どもたちは最後まで練習の成果出し,精一杯頑張りました。

さて,運動会が終わりました。6月は水泳学習が始まります。さっそく4日(水)には6年生がプール掃除をしていました。

子どもたちには,新たな気持ちで水泳学習に取り組んでほしいです。

Wednesday, May 21, 2014

歓迎!サッカーW杯 日本代表 in指宿合宿 

サッカーW杯ブラジル大会まで1カ月を切りました。
日本代表も先日発表され,日本中が盛り上がってきました。児童たちからもW杯の話題が聞こえてきます。

さて,今回,この日本代表が21日~25日まで,なんとこの指宿市で合宿をするということで,市をあげて選手を歓迎しました。
丹波小学校でも学校前の道路を選手が通るということで,児童が沿道で歓迎しました。
高学年には,日本代表のユニホームを着ている児童もおり,選手を見ることを心待ちにしていました。また,やはり鹿児島出身の遠藤選手は有名で,1年生も「遠藤選手!遠藤選手!」と話す子もいました。

実際に選手が通ると子どもたちは,大きな歓声を上げたり,メッセージ入りの応援旗を振ったりしていました。残念ながら,車がスモークガラスに包まれており,はっきりと確認することはできませんでしたが,子どもたちの中には「○○がいた」とはしゃぐ子もいました。
また窓越しではありますが,身を乗り出して,子どもたちに手を振り返してくれた選手もおり,子どもたちは大喜びでした。

4年に1度のサッカーW杯。ここ指宿の地で日本代表選手が本大会直前の合宿を行ったということは,子どもたちにとって忘れられない思い出となることでしょう。
日本代表の選手はブラジルで,この指宿合宿の成果を十分に発揮していただき,ぜひ良い結果を収めて欲しいものです。

丹波の子どもたちも,指宿から応援しています! 選手の皆さん頑張ってください! クゥー!!!

Monday, May 19, 2014

交通教室


 指宿警察署の方をお招きして,交通教室を実施しました。最近自転車による重大な事故が発生している中,交通教室では自転車に乗る際のマナーや危険についてのビデオ視聴と講師のお話を聞きました。子どもたちの感想です。「わたしはビデオを見て、交通ルールはしっかりまもらなければならないと改めて思いました。自分が乗る時にも気を付けたいです。」「交通安全のDVDを見て、自転車は人の命をうばうこともあるんだなと思いました。それを知らずに乗っていたので次に乗る時にはスピードを落として乗りたいです。」「わたしは今日学んだことで自転車でも人の心によって凶器になることを知りました。自分の心を落ち着かせ、今日学んだことに気を付けていきたいです。」

春の一日遠足

5月16日は春の一日遠足が行われました。
1年生は平川動物公園に行きました。小学校生活初めての遠足で,朝からわくわくそわそわ。遠足でのきまりを確認して出発しました。子どもたちは先生たちの話をよく聞き,友達とも
仲よくして充実した遠足になりました。

2年生は長崎鼻に行きました。インコとフラミンゴのショーを見たり,
ポニーなどの動物を見学したりしました。

3年生は,魚見岳と山川港,そして開聞山麓ふれあい公園に行きました。
山川港では社会科見学の一環として漁業の水揚げと冷凍庫を見学しました。

4年生は社会で学習した「水道水の学習」で,平川にある浄水場を見学しました。
見学した後は,錦江湾公園で思い切り遊びました。

5年生はスケッチ大会で指宿港に行きました。大変暑い中でしたが,子どもたちは
精一杯描きました。

6年生は知覧特攻平和会館に見学に行きました。社会科で歴史の学習が始まった6年生。
戦争の学習は2学期以降になりますが,自分たちに近い年齢の隊員の遺品や記録を
真剣な表情で見学していました。

今年一番の晴天に恵まれた1日遠足。子どもたちにとって,楽しい思い出になりました。
次は6月1日の運動会です。今日一緒に遠足に行った仲間たちと練習に励み,大成功の
運動会にしてほしいです。

Wednesday, May 7, 2014

1年生を迎える会

5月1日
2校時に1年生を迎える会が行われました。
各学年が1年生のために趣向を凝らした発表を行いました。
2年生は1年生で学習した合唱を披露しました。さすが2年生という素晴らしい歌声でした。
3年生はかけ算九九や鍵盤ハーモニカ,そうらん節を披露しました。大変迫力のある発表でした。
4年生はリコーダーの合奏や合唱でした。合唱では間に掛け声もあり,楽しく聞くことができました。
5年生は「学校のきまり」を寸劇で教えてくれました。寸劇は1年生にも分かりやすく,これから守っくれることでしょう。
6年生は1年生が大いに笑ったパフォーマンスと1年生も一緒に歌える合唱を披露しました。
1年生はお礼に「さんぽ」を歌いました。他学年の手拍子にのって,元気よく歌うことができました。
最後は6年生のお兄さんお姉さんと手をつないで退場した1年生。給食時間には,6年生の手作りメダルをプレゼントしてもらいとても嬉しそうでした。
連休が明けると運動会の練習が始まります。1年生もほかの学年と一緒に練習をする機会も増えてくるので,頼もしいお兄さんお姉さんと一緒にがんばってほしいです。
 

Thursday, April 10, 2014

新年度スタート

平成26年度がスタートしました。
始まりは新任式からです。本年度は10名の新しい職員を迎え,子どもたちの前で式が行われました。
次は,始業式です。クラス替えが行われたばかりで,子どもたちに落ち着きがありません。
そこに,新しい担任の先生の発表です。落ち着けるわけがありません。
子どもたちはドキドキわくわく。誰だろう。誰だろう。
担任が発表されると,子どもたちの反応はいろいろです。歓声が上がるところもあれば,「誰?」と反応が薄いところもあります。
しかし,どんなクラスでも,どんな担任の先生でもきっと楽しい1年になることでしょう。

さて,最後に行われたのは新1年生の入学式です。
本年度は106名の新しいお友達を迎え入学式が行われました。
担任の先生とニコニコ笑顔いっぱいの表情で入場してきました。
式が始まり,校長先生や教育委員会の先生方の話がありましたが,みんな良い姿勢で聞くことができました。さすが1年生です。
これから新しいことを学習し,たくさん遊んでお友達を作っていきます。まだまだ分からないことだらけですが,分からないことは先生や6年生を始めとするお兄さんお姉さんに聞いて,楽しい小学校生活を送ってほしいです。

Wednesday, February 5, 2014

音楽朝会

今回は三年生の発表でした。
歌あり楽器の演奏あり寸劇ありと、見ていてとても楽しい発表でした。
音楽の学習では三年生からリコーダーを学びます。みんなで演奏したリコーダーも大変きれいな音色でした。二年生 はあと少しで三年生です。三年生の素晴らしい演奏を聴いて、リコーダーの学習が楽しみになったことでしょう。

Friday, January 31, 2014

1年生昔遊び

29日(水)
1年生の生活科の学習で昔遊びをしました。
地域の方や児童のおじいちゃん,おばあちゃんに来ていただき,
いろいろな遊びを教えていただきました。

  お越しいただいた方々ありがとうございました。