Thursday, December 22, 2011

終業式




終業式本日2学期の終業式が行われました。運動会,学習発表会,修学旅行,宿泊学習,PTAバザー他,各学年で多くの行事があった2学期も今日で終わり。子どもたちは,様々な行事を通して大きく成長したことだと思います。今回の終業式では3年生各クラスから1名ずつが感想を発表しました。運動会のこと,学習発表会のこと,2学期の体育で出来るようになったこと,大変気持ちのこもった感想でした。頑張った分成長し,3学期の頑張りにも続いていくことだと思います。

さあ,明後日,明々後日は子どもたちが楽しみにしているクリスマス。10日経つとお正月です。しっかり休み,しっかり学習し,しっかり遊んで,楽しい冬休みにして欲しいです。そして,3学期,元気に登校して欲しいと思います。

それでは,皆様よいお年を。。。

Monday, December 19, 2011

門松完成





今年も父親部の皆さんで立派な門松を作っていただきました。

昨年同様,正門は三段の門松です。大きく,立派な門松ができました。大人でも見上げるほどの大きさです。竹を斜めに切る人,胴体部分の竹を割る人,組み立てる人,それぞれに分担が自然と決まって,皆さんてきぱきと作業を進めていました。また,下門用の門松もあります。正門に比べると少し小さいですが,正門に置かれてもおかしくない出来栄えです。父親部の皆さん,本当にありがとうございました。

きな粉づくり







12月14日(水)に3年生が,学校応援団お二人のご指導のもと,きな粉づくりをしました。子どもたちは,自分たちで種をまき育て収穫した大豆を,石臼で挽ききな粉を意欲満々でつくりました。 できあがったきな粉は,早速試食し喜色満面でした。また,喜んで家に持ち帰りました。

子どもの日記より 
きのう,いった豆を石うすでひきました。もっと軽いかなあと思っていたけれど,やっぱり石だからか重かったです。 重くていたくて,つかれはてたそんなわたしたちを元気づけてくれたのは,石うすからとびちるきな粉のにおいでした。いいにおいに鼻を近づけるとなぜか元気がわいてくるのです。 そんなふうに,やれやれといわんばかりにきな粉づくりは終わってしまったのでした。

Tuesday, November 29, 2011

Sunday, November 27, 2011

PTAバザー








丹波小学校PTAバザーが行われました。暑すぎず、寒すぎず、ちょうどよい天気でたくさんのお客様で大賑わいでした。
朝は,7時過ぎには豚汁やカレーなどの下ごしらえが始まりました。テントの中には、食欲をかき立てる良い香りがただよっていて、バザー開始の10時が待ち遠しかったです。
PTA会長の挨拶の後、いよいよ販売がスタート。子どもたちが真っ先に向かったのは、おもちゃ釣りやお菓子釣りです。フランクフルトなども人気でした。
お昼が近づくと、豚汁やカレーなど、しっかりおなかにたまる物が多く売れ始めました。4年の豚汁は、具たくさんで体がぽっかぽかになり、とてもおいしかったです。
11時からは「とびだせキッズ」が始まりました。子どもたちがダンスや歌、合奏、手品などを披露しました。年々中身が充実してきている中、今年は「マルマルモリモリ」「AKB」がたくさん登場しました。この中に、将来のスターの卵が隠れているかもしれません。
「とびだせ元キッズ」では、職員と保護者の方で結成された「丹波センチュリー」が、『サザエさん、星に願いを、ルージュの伝言』を演奏しました。結成3年目の行きのあった演奏に、会場からは大きな拍手が送られました。「とびだせキッズ」のとりは「スマイル吹部(丹波小学校吹奏楽部)」でした。迫力のある演奏に会場からをこの日一番の拍手が送られました。
事前の準備からバザーの片付けまで、多くの方のご協力のおかげで無事終えることができました。本当にありがとうございました。

Friday, November 25, 2011

学習発表会



午前に下学年,午後に上学年の学習発表会がありました。




下学年では,1,2年生が各クラスごとに,劇や郡読,合奏,表現運動など様々な発表をし,3年生は国語「三年とうげ」を郡読劇で発表しました。

上学年では,3学年全てが学年ごとでの発表となりました。4年生は郡読・合唱,5年生は「平家物語」等の郡読,そして,6年生は「絆~つなげよう みんなの思い~」という題で,社会の歴史を基本に,人と人とのつながりをテーマに発表しました。6年生で学習する歴史を笑いを交えながら,楽しく発表することができました。子ども一人一人の熱演に会場が沸きました。

約1ヶ月間子どもたちが一生懸命練習してきた発表会は,多くの保護者の方々に見守られ,充実したものになりました。子どもたちも,しっかり練習の成果を出すことができたので,自信がつき,また一つ大きく成長したのではないでしょうか。

さて,学習発表会が終わるといよいよ2学期も残りわずかです。子どもたちには,学習面・生活面のまとめをしっかりして欲しいと思います。

Thursday, November 17, 2011

委員会発表会




2校時に委員会発表会が行われました。

丹波小学校には全部で11の委員会があります。5,6年生が委員会に入り,毎日それぞれの役割を果たしています。今日は,それぞれの委員会の役割や努力点の紹介,また委員会からのお願いがありました。どの委員会も,工夫された分かりやすい発表でした。

最後に校長先生のお話で「何か必要ない委員会はありましたか?」という質問が子どもたちにされました。子どもたちは首を振ったり,「ない。」と言ったりしていました。委員会は学校で生活するために,必要不可欠なものなのです。発表を聞いた4年生は,来年委員会に入ることになります。学校を担う学年として,現5年生と責任をもって,役割を果たして欲しいと思います。

Tuesday, November 15, 2011

音楽朝会





音楽朝会が行われました。今回は吹奏楽部の演奏でした。

まず,迫力ある演奏に合わせ全校児童で,今月の歌「気球に乗ってどこまでも」を声を響かせて歌いました。その後,吹奏楽部6年生のアンサンブルでジャズ「Sing Sing Sing」を聞きました。リズムのよい音楽は,子どもたちから手拍子も起こりました。最後に,吹奏楽部全員による「ドラえもんの歌」の演奏を聴きました。1年生を中心に,思わず歌詞を口ずさんでしまいました。

吹奏楽部の演奏は,息がぴったり合い,迫力があるもので,みんなその美しい音色に聞き入っていました。吹奏楽部のおかげで,1日を気持ちよくスタートすることができました。

今回の演奏を聞いて,自分もやってみたいなと思った子も多かったのではないでしょうか。

Wednesday, October 19, 2011

音楽集会



10月18日(火)音楽集会が行われました。

今回は1年生の担当でした。1年生は音楽の授業でカスタネットを使います。カスタネットでリズムをとり,体全体で音楽を感じたり,表現したりする活動が多いです。今回は,体全体を使って,ジェンカをしました。そのジェンカを2年生から6年生までも行い,体育館が歓声に包まれました。

Friday, October 14, 2011

秋の一日遠足

本日は秋の一日遠足でした。
運動会の後,子どもたちが楽しみにしていた遠足でした。
1,3年生は,雨天のため学校遠足となりました。ただ,学校で将棋をしたり,DVDを観たり,いつもとは一味違う学校を楽しく過ごしました。
2年生は,アグリランドえいと水土利館に行きました。子どもたちは,とても楽しそうにお茶もみ等を体験しました。
4年生は,県民交流センターと鹿児島市立科学館に行きました。科学館ではプラネタリウムで映画を観ました。目の前から頭の上,左右に広がったスクリーンに映し出された映像は大迫力でした。上映終了後,子どもたちから大きな拍手が沸き起こったほどでした。
5年生は11月の宿泊学習のため,秋の一日遠足はありませんでした。しかし,体育館でドッジボール大会をして,他の学年がいない学校を満喫しました。
6年生は,昨日までの修学旅行のため,お休みでした。
さて,秋の一日遠足が終わりました。次は11月の学習発表会です。それぞれの学級,学年の発表が今から楽しみです。

Thursday, October 13, 2011

6年生修学旅行






6年生が修学旅行から帰ってきました。

12日(水)朝8:00 熊本へ出発しました。

1日目は熊本のグリーンランドで自由行動。動物とふれあい,乗り物に乗り,笑い声に満ちていました。そして,夜はホテルセキアでの忘れられない楽しいひと時を仲間とともに過ごしました。

2日目は熊本城へ行った後,熊本市内をグループに分かれての自主学習でした。事前の計画が生かされ,有意義な学習ができました。

13日(木)17:30 熊本駅から新幹線「さくら」で鹿児島まで帰り,バスで学校に到着しました。

子どもたちは1泊2日の修学旅行を終え,少し疲れた様子もありましたが,とても満足気な表情を見せてくれました。その姿からは,この修学旅行が大変充実したものだったことが見受けられました。親元を離れ,友達と過ごした2日間は小学校での大きな思い出の一つになったことでしょう。今夜は,お家の方に2日間の出来事をたくさん話し,いつものお家でしっかり休養をとることと思います。

6年生は小学校生活も残り半年を切りました。この修学旅行で学習したことを今後の学校生活に活かしながら,さらに充実した毎日を送られることを望みます。

Sunday, October 2, 2011

秋の大運動会







平成23年度指宿市立丹波小学校の運動会が「つなげよう 仲間の笑顔と 丹波の絆」のスローガンの下行われました。新しい校庭で初めて行われた運動会でした。朝から天候の心配もなく,かけっこ,表現,リレーなど全てのプログラムが順調に行われました。結果は僅差により黄組の優勝でした。しかし,応援団を中心にお互いがお互いを応援し合い,子ども一人一人が全力を出し切った素晴らしい運動会でした。また,今年は3年ぶりに地域リレーやPTA種目が復活し,大いに盛り上がりました。ご協力いただいたPTAの係の方,地域の方ありがとうございました。

Friday, September 2, 2011

2学期始業式




9月1日(木)

長い夏休みが終わり,昨日から2学期が始まりました。

始業式では,校長先生から2学期子どもたちにがんばってほしいことが3つ出されました。

1つ目は,元気よくあいさつをすること。

2つ目は,しっかり返事をすること。

3つ目は,言葉遣いに気をつけること。

子どもたちにはこれらのことをしっかり実践して,

「木が香り あいさつと笑顔いっぱい 丹波小」を目指してほしいです。



始業式では児童代表の言葉もありました。今回は4年生。3クラスから一人ずつ代表が出ました。それぞれ夏休みの思い出や反省と,2学期の目標を発表しました。



運動会や学習発表会など行事が多い2学期を充実したものにしてほしいです。

Monday, August 22, 2011

よしながこうたくペイントライブ

8月19日午後







絵本「給食番長(長崎出版)」の作者よしながこうたくさんを丹波小学校にお招きし,ペイントライブが開催されました。150名を超える児童と保護者が集まり,こうたくさんのお話に,みんな大爆笑,大爆笑。大変な盛り上がりでした。

始まりは,誰にも予想できませんでした。奇抜で斬新な登場に全員があっという間によしながこうたくワールドに引き込まれてしまいました。博多弁での絵本読み聞かせも迫力満点。よしながこうたくさん自身の生い立ちの紹介もあり,「よしながこうたく」という人物がどのようにして生まれたのか,その片鱗が垣間見えました。

そして,最後には子どもたちからアイディアを引き出しながらのペイント。生で見るプロの技術に,全員が驚かされました。何もないところから,突然出されたアイディアをつなぎ,一つの作品を生み出されました。拍手喝采,大歓声が沸き起こりました。

新作の紹介もあり,今後の作品がますます気になります。


講演の中で,次の言葉が印象に残りました。


「思いやりは想像力」      「夢を持て」



前者の言葉は,よしながこうたくさんが書かれた絵本の原点が分かるような気がします。

また後者の言葉は,幼いころから,絵で何かをしたいと考えられていたよしながこうたくさんだからこそ言うことのできる言葉で,とても説得力のあるものでした。子どもたちによしながこうたくさんの思いや考えが伝わったのではないでしょうか。

ペイントライブ後には,サイン会も開かれました。最後の最後まで,一人一人に声をかけながら,サインと絵を描いてくださいました。よしながこうたくさん,本当ありがとうございました。


よしながこうたくさんホームページ


Friday, August 19, 2011

出校日

本日は夏休み2度目の出校日でした。全校朝会では校長先生のお話がありました。
全校朝会の後には,掃除,学級活動,帰りの会があり,子どもたちは10時半に下校となりました。
子どもたちは,「なぜ出校日があるの?」と言っていましたが,久しぶりに友達と会って,とても楽しそうでした。
次に登校する日は9月1日2学期の始業式です。残りの夏休みはしっかり遊んで,みんなけがなく元気に登校してほしいです。

Tuesday, July 26, 2011

指宿市小学校水泳記録会






丹波小学校で指宿市小学校水泳記録会が行われました。指宿市内の小学生が日頃の水泳学習の成果を発揮し,他の小学校の子どもたちと,そして自分自身と勝負する場です。

開会式では雨が降らなかったものの,途中から激しい雨に見舞われました。一時中断し,雨が弱くなったので,競技が再開されましたが,大雨と雷もなり始めたので,記録会は残念ながら中止となりました。

プログラムは途中まででしたが,いくつかの種目で新記録もでました。丹波小の児童も記録を出していました。6年生にとっては最後の記録会で,記録を狙っている児童も多かったのではないでしょうか。1学期,夏休みと練習してきた力を出すことができず,非常に残念だったことだと思います。

今回,泳げなかった児童は自分の学校に帰って記録をとり,各学校から記録を持ち寄って結果を出すようです。そこでしっかり力を出して欲しいと思います。

Thursday, July 21, 2011

終業式





7月20(水)1学期(71日間)の終業式が行われました。21日(木)からは楽しい夏休みです。夏休みを前に,校長先生や生活指導の先生から夏休みの過ごし方についてお話がありました。子どもたちには,楽しい夏休みにするためにも,交通安全や水の事故などに気をつけて欲しいです。

1学期の反省は5年生が発表しました。目標を達成できたり,思った結果が出せなかった反省,また,夏休み・2学期に向けての目標などを話してくれました。高学年らしく紙を見ないでの発表も素晴らしかったです。

約40日の夏休みを満喫し,9月1日に元気な笑顔を見せてください。