Tuesday, January 26, 2010

県合奏祭


本校の吹奏楽部が初めて参加した県合奏祭の写真が送られてきました。宝山ホール(県文化センター)の舞台で演奏できるってうらやましいですね。きっと貴重な体験になったことでしょう。一生懸命演奏している様子が写真から伝わってきます。体験は子どもたちを大きく成長させますね。鹿児島への行き帰り,楽器の運搬等育成会の皆様にもお世話になりました。

給食委員会の皆さんありがとう


26日の児童朝会で,給食週間にちなんで給食委員会の子どもたちが給食クイズを出して,給食への興味や関心を高めようと発表してくれました。指宿の特産物や献立の工夫や食材の特徴など様々。子どもたちもクイズを楽しそうに考えていました。

100周年記念誌&DVD取材!







11月の100周年記念イベントで大きな行事が終わったような感じでしたが,まだまだ大事な事業が残っています。100周年記念碑や図書関係等々・・・。その中で,記念誌と記念DVDを作り上げるのが大仕事です。今日はそのための取材でした。なるべくたくさんの子どもたちを参加させたいというので,昼休みに全員並んで,一気に顔を撮影するという「荒業」もやりました。6年生と吹奏楽部に協力してもらって新・旧の校歌も録画。校舎や授業風景,インタビューなど様々。これは,ぜったいにいいものができます!!楽しみです。

てくてく!菜の花マーチ




恒例の指宿市菜の花マーチが23日,24日に行われました。丹波小から14クラスの学級PTAで参加していただき,団体としては一番多かったかもしれません。本当にご参加ありがとうございました。23日は北風の強い中でしたが,それを乗り越え4の3PTAが完歩。翌日24日はとってもいい天気で,指宿の野山や海岸線,街中を元気に歩いていきました。新春の空気や風を楽しみながら歩くものいいものですね。指宿のよさを再確認できました。親子でのふれあいもできて二重,三重の収穫(^.^))

火事だあ!避難訓練!!




21日に火事による避難訓練をしました。火気の多い時期です。特に注意が必要です。学校では理科室からの出火という想定で避難訓練をしました。約600人が一斉に動くのですから,訓練が必要です。おさない・かけない・しゃべらない・もどらないの頭の文字をとって「お・か・し・も」という合言葉もあります。また,煙を吸い込まないためのハンカチの役目も学びます。家庭でも火事が起きたときはどのように避難するかを確認しておくのもいいですね!!

屋根を葺きはじめた!




新校舎の様子が日ごとに変わるようになってきました。特に木造2階の方は,どんどんと進んでいる感じがします。いよいよ屋根の工事に取りかかっています。屋根を葺きはじめるとさらに大きな校舎だなあという感じがします。上で工事をされる方も大変ですね・・・。

Wednesday, January 20, 2010

半成人式!
















4年生の半成人式が行われました。毎年この時期にこれから高学年へと進級しようという4年生が,これまでの自分の歴史や将来のことについて考え,発表するという行事にしています。20日の授業参観をかねて,保護者の皆さんにも子どもたちが招待状を出し,参加してもらいました。





校長先生の話や自分の夢の発表,全体での合唱やダンス,呼びかけ形式の発表など立派に進めていました。発表のとおり,自分の夢や目標に向かってこれからも元気に,前向きにがんばってほしいです。そして,これまで支えてくださっている家族にも感謝の気持ちを表してほしいです。4年生の皆さん,半成人式おめでとう。これからも応援しています。

Tuesday, January 19, 2010

校内書き初め展




本日19日から校内書き初め展が職員室廊下で始まっています。冬休みに練習をして学級でかいた作品です。1,2年生は硬筆,3年生以上が毛筆です。元気なのびのびとした筆さばきです。各教室や廊下にも作品が飾られています。明日からの学級PTAでぜひご覧ください。

着々と




先日の学校だよりでも紹介しましたが,新校舎が着々とできつつあります。木造2階建ての方は,現在骨組み中。大きな柱をクレーンでつりあげ次々に組んでいきます。とても明るい木肌で,完成後もこの柱が見れるといいなあと思うような見事さです。骨組みだけの校舎が見れるのも今だけかもしれません。鉄筋コンクリート4階建ての方は,今,2階部分を建設中。鉄筋を組んで,ベニヤ板を組んで,コンクリートが流し込めるようにしていきます。この作業が大変そうです。その階すべてができて生コンを打ちますので,確認も綿密です。この調子だと骨格部分は4月までにはできそうですね・・・。楽しみです。

スッキリ


学校の敷地の周りには,大きな樹木がいっぱい植えられています。これまでもPTAふれあい作業や職員作業で枝落しなどやってきましたが,大きくて高い木になるとなかなかうまくできません。そこで,電線や歩道にかかりそうな枝もあったので,教育委員会にお願いしていたところ、何と16,17日の土日に造園業のプロの方々がものの見事に枝を落としてくださいました。学校の通用口と下門側の道路付近の樹木です。十何年かぶりではないかというくらいすっきりなりました。特に理科室や図書室がある棟は格段に明るくなったということです。本当に大変な作業だったと思います。ありがとうございました。

「基礎・基本」定着度調査!

県下の5年生と中1,中2の子どもたちの学習定着の状況を把握し,これからの指導改善等にいかすために,毎年この時期に実施しています。5年生は国・社・算・理の4教科。5年生の内容だけでなくこれまでの学年の内容ももちろん入っています。最近は,学習したことを活用する力や表現する力をみる問題も多くだされるようになってきています。丹波小の子どもたちもちょっと苦手とするところです。例えば,
ゆみ子さんは買い物に行きました。お店に売られている商品とその値段は下の通りです。
あ・・・ノート 180円     い・・・消しゴム 120円    う・・・えんぴつ 130円
え・・・コンパス 250円   お・・・はさみ 220円     か・・・絵の具 310円
ゆみ子さんが,それぞれちがった3種類の商品を買ったら,代金の合計がちょうど600円になりました。ゆみ子さんの買った3種類の商品を,上の【あ~か】の記号で答えましょう。
【    】と【    】と【    】
学習したことが生活の中で役立っているか,そんなことを問われているようですね。時には,子どもたちが今,何を学習していて,それがこの先どのように生かしていけるのか語っていただけるとありがたいですね・・・。

Friday, January 8, 2010

集団下校!!




始業式,大掃除,学級活動があって,下校は集団下校でした。久しぶりに地域ごとに集まりました。5,6年生がリーダーとして集合,整列などしていました。地震,風水害,不審者等様々な危険な状況がいつ起こるかわからない現代。備えをしておきたいですね。

3学期が始まりました。











3学期始業式がありました。2年生の代表3人も立派なあいさつでした。今年頑張りたいこと,3学期やること,冬休みの思い出などを元気に発表していました。また,始業式の中で校長先生から,今年はこんなことをがんばろう,こんなことを将来やってみたいという目標や夢をしっかり決めましょうというお話がありました。校長先生は,「今年はあいさつをがんばります。校長先生やほかの先生方,家族や地域の皆さんにもしっかりあいさつを返してくださいね。」ということも話されました。丹波小学校や校区で『あいさつのシャワー』が広がるといいですね。

春を待つ


いよいよ8日から3学期が始まります。冬休みにいろいろな経験をしてエネルギーを充電して子どもたちはもどってくるのでしょう。今年は北国では大雪で大変そうです。南国・指宿も気温の低い日が続いています。寒さに負けず,気分をしゃきっとして登校してほしいなと思います。学校の草花も小さい花をつけていたものがありました。寒さの中でも凜として立っています。北風にむかって一歩一歩進んでいきましょう!!

新成人おめでとうございます




8年後再会というのがあります。小学校を卒業してから8年後,成人式を迎えます。それで,なつかしい学校で再び会おうというものです。今年も平成14年3月に丹波小学校を卒業した皆さんが,3日にタイムカプセルを開けに来られました。丹波小学校ではタイムカプセルを5棟(家庭科室のある棟)の倉庫にしまっています。8年分あるのでさがすのに一苦労です。卒業生の皆さんは8年前の自分と対面!!4日には指宿市の成人式がありました。その式典の前に出身校ごとに集まって記念撮影をすることになっています。今年もたくさんの新成人の皆さんが華やかに着飾り撮影に臨んでいました。丹波小学校の卒業生としてのつながりをずっと持ち続けて,それぞれの道でがんばってほしいです。成人,おめでとうございます。


明けましておめでとうございます!!




新年明けましておめでとうございます。


平成22年になりました。ご家族で輝かしい新年をお迎えのことと思います。やはり,新年となると気持ちがひきしまるものですね。子どもたちもきっと新しい年に向けて目標や誓いといったものを胸にひめているのではないでしょうか。「一年の計は元旦にあり」とよく言われます。みんなで「こんなことしたいね」と語り合うのもいいですね。