Thursday, August 29, 2019

残りの夏休みを有意義に~交通・防犯面に気をつけて~


 今朝は,自宅近くの大牟礼公民館のラジオ体操に参加しました。

 夏休みもあとわずか,以下の点に御配慮ください。

  食事をバランスのよいものにする。起床,就寝の時間は守る。
  できるだけ,話し相手になったり,遊んだり,よく触れ合ってください。
  小言を減らし,できるだけ自分でできることは子どもたちにさせる。
  熱射病の予防,交通・防犯面に気をつけて子どもたちに声をかける。

たくさんの思い出とともにひとまわりたくましくなった子どもたちが,2学期を迎えられるよう,どうか残りの夏休みを有意義に過ごしさせてください。









Tuesday, August 27, 2019

体操カードを見せてあげる~保護者の豊かな子どもへの関わり~


今朝も雨模様でしたが,中小路地区のラジオ体操に参加しました。高学年が模範を示し,下学年も楽しく体操をしています。

 中小路のラジオ体操には,たくさんの幼児が参加していました。お兄ちゃん・お姉ちゃんを真似して一生懸命です。

 帰りに男の子が,「校長先生,ぼくのラジオ体操カードを見せてあげる。」とカードを差し出しました。

 驚きました。今日まで,すべての日に印鑑が押されています。「公民館でラジオ体操がないときも,おうちでやっていたの?」と聞くと「はいそうです。」と笑顔で答えました。おうちの人が,毎日印鑑を押してあげていたのですね。

 保護者の豊かな子どもへの関わりは,意欲や積極性,向上心を育てると感じました。充実した夏休みを過ごしたのでしょう。











Monday, August 26, 2019

丈六のラジオ体操~明日は,中小路の予定~


これまで,国道226号線より上(山手)のラジオ体操場所が特定できずに参加できませんでした。

 登校日に「丈六のラジオ体操にも来てね。」というリクエストがあったので,今日,見つけることができたのが,とてもうれしかったです。

明日は,中小路の予定です。雨が降らないことを願っています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Friday, August 23, 2019

山川図書館にも行っています~目指せ20冊!!!~


 子どもたちが,今日も図書室に本を借りに来ています。夏休み期間中は,一日3冊借りられます。お楽しみスタンプを使うと,4冊借りることができます。目指せ20冊!!!

 来週も,26(月),27(火),29(木)の3日間開館します。

図書室に来ている子が「スタンプラリーのガードをもって,山川図書館にも行っています。」と話してくれました。山川図書館は,児童用図書が豊富にそろえられています。



「ラジオ体操の歌」から,ことわざ二つ~大牟礼公民館前に,子どもたち~


 大牟礼公民館前に,子どもたち・保護者・地域のみなさんが集まってきました。

新しい朝が来た 希望の朝だ
喜びに胸を開け 大空あおげ
ラジオの声に 健
(すこ)やかな胸を
この香る風に 開けよ
それ 一 二 三

 小さいころから,歌っていた「ラジオ体操の歌」です。今朝も流れると,自然と歌詞が出てきます。改めて,歌詞の意味を考えると一日のスタートにふさわしい歌です。

 少し話は変わりますが…

「昔取った杵柄」の意味は,御存じのとおり「若い時に身についた餅をつく技量や感覚は、いくら年を重ねても衰えることはない」です。

すすんで勉強,読書が好き,先手の挨拶,茶碗洗いや味噌汁づくり,困っている人への声かけ,良いことと悪いことの区別ができる,など……小さいころ,若いときに,身に付けたことは,大人になっても生きてきます。やはり,「鉄は熱いうちに打て」だと考えることでした。

ラジオ体操の歌から,ことわざ二つ。楽しく思いを巡らしました。「早起きは,三文の徳」になりました?











Thursday, August 22, 2019

6年生が前で模範の~生活リズムを取り戻す~


 夏休み後半のラジオ体操が始まった地区があります。

 2学期まで,あと約10日です。子どもにとっても,保護者にとっても「早寝早起き朝ごはん」の基本的な生活リズムを取り戻すのに最適です。

 朝日を浴びて,体内時計を整え,新学期に向けての心構えを持つことでしょう。

迫北のラジオ体操は,6年生が前で模範のラジオ体操を見せ,下学年も整列して上級生の姿に学んでいます。
 異年齢の活動としても,とても意義あることだと感じることでした。





「感心だなあ~~」と思ったこと~明日も開いています~


今日も10時以降たくさんの子どもたちが,図書館を訪れていました。明日も開いています。

 12時までは,本を読んだり学習したり,調べ学習もできます。学習で困ったことがあったら,職員も来ていますので相談にも応じます。校長室も大歓迎です。

 「感心だなあ~~」と思ったことは,帽子をかぶり水筒も準備していたことです。